オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年10月09日

四十九日◆を終えて

本日 主人の四十九日が 終了致しました。


これから 振り返らず 前を向き 進んでいきます。


私を育ててくれた マスター 本当に どうもありがとう。


私 元気を取り戻すね!!天国から 見守ってて下さい。


そして ご心配おかけした皆様  本当に本当に ありがとうございました。


この場を お借りしまして 御礼のご挨拶にかえさせていただきます。


また 皆様も これから 繁忙時期に突入される事と思いますので


お体ご自愛されて下さい。


では!
  

Posted by わんさか女将 at 20:45Comments(0)◎女将の独り言

2010年10月08日

四十九日◆前夜

今日は朝から家を出て


午後2:30分には津山に到着しました。


お父さん、お母さん、マスターの妹と 思う存分 あの人の話しをした。
(弟は、どうしても仕事の都合が着かず欠席)


私から家族への品も持参しました。


マスターの写真をデジタルフォトフレーム本体に入力してプレゼント
(それは友人が、やってくれました!!凄く喜んでました!ありがとう!)
※弟妹には『メモリーカード』


そして マスターが(亡くなる2ヶ月くらい前から)


やたらと『落ち着く・気持ちが休まる・心が洗われる』と 何度も言いながら


私にも聞かせてくれてた『リベラ』のCD 。


マスターの写真をカラーコピーして簡易にファイリングしたもの。


以上は それぞれ三つづつ。
(義父母・義弟・義妹へ)



そして…昨日 ふと見つけた 昔のマスターの写真、大量…。


写真は 後日メモリーカードに入れて 渡そうかと思ってるので


今回は見てもらうだけ…ですが。



その数々のグッズを見ながら、皆で思い出話し。


皆『泣き崩れる事なく』会話が出来ました。


そして…これからの私の事(お店の今後について)


思ってる事を話すと『いけると思う!!!』と心強い返事と励ましの言葉もいただきました。



そして……とてもよかった事が……!



マスターの『Orangeジャイロ』今後…どうしようか…と悩んでたんですが……
(私は自分の原付きと自家用車を運転するのが精一杯……)



マスターの妹が『欲しい!!乗る!!』って!言ってくれました!!!



マスターが とても愛していたバイクだったから


『今後どうするか』本当に悩んでたんですが


妹は ちょうど 車を処分したものの


スーパーでたくさん買い物した時


持って帰るのしんどいな……と いつも思ってたみたいで(>_<)


ジャイロの使い方など話すと 喜んでました!!



マスターの愛車が マスターが大好きだった妹に引取られる事が決まり


私も本当にホッとして嬉しくなりました!


そしてそして……お墓は津山になるかと思いきや
父母が


私やマスターの弟妹が通いやすい場所(大阪か神戸あたり?)に


した方が、ええんちゃうか〜。って考えてくれてるみたいで


多分、関西になるみたいなんで私が最低月一回でもお墓参りに行ける事が実現しそうです!!!!!


本当に嬉しい!!!!



今日は 安心してか?久しぶりに ぐっすり眠れそうです。


明日 少しでも 雨が上がりますように…


おやすみなさい……
  

Posted by わんさか女将 at 23:29Comments(0)◎女将の独り言

2010年10月07日

決めた!

再オープンに向けて… どのような業態で始めるのか


本当に すごーく すごーく悩みましたが……


悩んで悩んで……決めました!!!


これから もっともっと詰めて考えないといけないけど…


決めた!!!


決めたら すっきりした!!!!




実現・成功する為に 突き進むだけ………


絶対 継続させるぞ!!



簡単では ないけど…もう やるしかない!!!


さ。また、調べ物に戻ろう!!
  

Posted by わんさか女将 at 00:39Comments(0)◎女将の独り言

2010年10月05日

Uさん、Nさん ありがとうございましたm(__)m

今日は 常連さま と お食事に行きました。


毎回 出張で いらしてた方々で


『関西方面』で お仕事が ある時に わざわざ茨木まで 通って下さってました。


今日も たまたま 『関西方面』に いらしてると


数日前にご連絡があり 待ち合わせが今日になりました。


マスターが亡くなる 数日前に  たまたま いらして下さってたので


本当に本当にびっくりされてて


通夜も告別式も どうしても お時間がとれず 電報をいただきました。


ですので 今日の再会は お互い ても とても意味のある お食事会でした


もちろん?私は 泣きましたが…泣きながら食べて(笑)の繰り返しで…



(最近は ティッシュも多めに持参し ティッシュを入れる ゴミ袋も準備万端です)


食欲も戻ってきてますので  結構たくさん食べれました。


お客様とは…マスターの思い出話しをし…



『悲しいけど、乗り越えないとね!』と励ましも いただき…


(お客様は、お父様を幼い頃に亡くされてるので、
その時のご自身の事なども話して下さいました)


本当は、なんか まだ軽い 『引きこもり状態』なんですが


やっぱり社会人として 動き出さなくては……。


今日 久しぶりに梅田に出て リフレッシュしました。


また明日も 頑張ろう。
  

Posted by わんさか女将 at 23:35Comments(0)♪お客様の話

2010年10月04日

なみだ…

今日は ちょっと不調…。


深夜 眠る前に 泣いてしまい…


泣き疲れて眠ると…夢にマスターが出てきて…


私の実家で私の両親と一緒にご飯を食べてお話しして………


『マスターが側にいるのに、私、何で悩んでるんやっけ?


な〜んか相当凄い事が起こったような気がするねんけど…気のせいかな???』


って私の両親に一生懸命 しゃべってる時に 目が覚めました……。


夢の途中で泣いてたみたいで


起きてからも ワンワン泣いてしまいました…。


blogに こんな事は書くまい と 思い



我慢してるつもりですが


今日は なんか もう 本当に 悲しかった です……。


昼から 外に出ようと思っていましたが


おうちで過ごしてしまいました。


こんな内容で、ごめんなさい。
  

Posted by わんさか女将 at 22:45Comments(0)◎女将の独り言

2010年10月03日

いろんな思い

昨日…甥っ子が通う幼稚園の運動会に見に行きました。


以前、甥っ子の、おばあちゃんが『美季さんにも見に来てもらう?』って甥っ子に聞いたら


『美季さんはダーリン(マスターのあだ名)が、いなくなって可哀相やから(無理に呼ばなくて)いいねん。』


って言ってた…と母から聞き……泣かせるぜ甥っ子……泣き



と言う事で『行くよ!』と約束し(甥っ子は凄く喜んでくれてましたスマイル



初めて行ったんですけど。


ぼーっと 見ていると『平和やな〜』と思いました。


うん。かわいい。 甥っ子も かわいいけど 他のちびっこも かわいかったです。


ここからは 私の『女将目線の感想』


先生方々の平均年齢が 、予想より20歳くらい上で びっくりしました!


三分の一くらい 50歳くらいより上の方?


一番 お若い先生でも30代半ば……?


そういえば昔『幼稚園や保育園の先生は、希望者は多いけど、いざ働くと過酷な労働で若い子は続かない』って聞いた事ありますが


『若い子が続かない』から 先生の平均年齢が高いのか


『平均年齢の高い職場だから、若い子が育たない』のか


はたまた 他の理由があるのか  たまたま こちらの幼稚園だけ なのか…


(マイクを持っての声出しや、お遊戯のマイク補助など全て、ベテランさんしかやられてませんでしたので


若い先生は裏方さんばかりでした)



でも『年の功』なのか?(笑)子供達に言ってるのに


実は、お母さん方に向けてのリップサービスを笑いに変えて


粋なしゃべくりも、交えつつ(成る程ねぇ〜……ヒ・ミ・ツ


等いろんな事を 考えながら(笑)2時間 見てました。


きっと こんな事 考えながら見てるの私だけやろうなぁ…




他の皆さんは 我が子や孫が かわいい♪かわいい♪で


写真とビデオ撮影に必死でしたから……




それと お遊戯などで使う小物や 大きな物 全て 先生の手作りらしく


『うわぁ…大変……!!!ガーン』と思いながらチェックしてました。


だってだって あんな やんちゃ盛りの子供を


(甥っ子も、かわいいですが、賑やかですもん☆アセアセ


面倒見た後 あの大道具・小道具を 作成するなんて……


私なら体力吸い取られて、眠たくなってしまうやろうなぁ……。


とか思いながら…


通常なら上に『国旗』が飾ってある旗も


よく見たら『全て園児達の手書きのイラスト』


それを だいたい150枚くらい!!!


全て!!糊付けで(ホチキスと違いますよ) 旗として繋げてました……。


私 工作とか好きだったんで分かるんですが


本当に凄く時間が かかると思います。


先生方 お疲れ様でした。




お客様にも 保育園や幼稚園の先生方が いらっしゃるんですが


『はぁ〜疲れた!!ビール!!』


って おっしゃるの 改めて 納得。



体力を使い、精神も使い…大変なお仕事だなぁ…と思いました。



ほんま お天気で よかったです・・・。




それと『園児全員参加のリレー』が あったんですけど


リレーの他『お遊戯以外』は 全て『順位』を付けてまして


ちゃんと最下位のチームには『残念だけど頑張りました!』と  フォローも忘れずに。



で 最後のリレーですが 私は ちょっと 舐めてました。


『園児のリレー』って『かわいい』だけで終わるのかな?と思ってたんですが…



園児達 真剣!真剣!


得に4歳5歳児は 本当に『一緒懸命』走る走る拍手


追いつく・追い抜かすとか ありまくり。


みんな『一番を目差して』一生懸命 走ってた。


そして 3チームに分かれて走ってたので



もちろん 1位2位3位 と結果が出た。


それまでの競技の順位発表の時は


(最下位の)3位でも『わ〜い!!ニコニコ』って  無邪気にはしゃいでたのに


最後のリレーは 3位『〇〇チーム』って言われたら


『え〜!!!大泣き』って園児から 凄く残念そうな声が聞こえてきました。


そう!その声よ!!


『負けて悔しい!』って思い 絶対 大事なんだよ。


負けた悔しさが 分かるから 大人になったら 優しくなれるんよ。


そして人生には リレーの最下位より


もっと もっと 辛い 試練が たくさんあるから


強くなるんだよ!!



と 一人で勝手に 拍手を送りながら……(笑)


しみじみしてました。終わり。


  

Posted by わんさか女将 at 21:20Comments(0)◎女将の独り言

2010年10月02日

ありがとうございます。

まとめて…で申し訳ありませんが


皆さんから いろいろいただきましたので


御礼させていただきます。


Kさんにはマスターへの お供えのプリン。


Aさんにはお手紙。


Hさんにはマスターに お供えの焼酎と お花。


Kちゃんにはマスターへの お供えと お香典。


静岡在住のNさんにはかわいい写真立てと 今の私に ぴったりの詩が綴ってある本。




皆さん 本当に 本当に ありがとうございます。


ブログで…すみません。
  

Posted by わんさか女将 at 14:08Comments(0)◎女将の独り言

2010年10月01日

気合

今日から 10月・・。


気合入れるぞ!


頑張る!頑張る!頑張る!  

Posted by わんさか女将 at 20:13Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月29日

お祝い事☆三連発!

ひとつ目は…以前、お客様にも、ご協力いただいた


『千羽鶴』を お渡しした 常連様が 昨日 無事 退院されました!!!!!


そして 今日 マスターに 会いに来て下さいました……。


お客様は ずっと入院されてて マスターの通夜・告別式には 出席していただけず


また


入院中 ずっと、面会謝絶だったので…


マスター自身もきちんと お別れできませんでした。


だから…悔し泣き……されてました……。


私も連絡いただいた昨晩 マスターに文句言いました……


『後、一ヶ月生きてくれてたら…Kさんと逢えたのにアホ〜〜〜!!!!!(T_T)』


と……。


でも 今更、訴えても仕方ありません。


ご主人には マスターの分も たくさん、たくさん、長生きしていただかないと……!


ご主人の お顔が 見れて 本当に嬉しかったです!!


又 まだ 体力、体調が 戻られてない中、


わざわざ、マスターに会いに来ていただき ありがとうございましたm(__)mm(__)m



ふたつ目は…マスターが (弟みたいに)すごく可愛がってた


お客様が、夢を実現されました!!


今日、私に連絡いただきました!!


彼は 夢が諦められず 仕事を退社し


(正社員になれるかどうか分からないのに)夢の世界に飛び込んで……


年齢的にも『人生、最後の賭け』だったと思います。


その試験が9月に あり……


『絶対、合格する!』とマスターも私も思っていたので…


『合格祝い、しないといけないね〜!!予約受け付けとくわ!!』


と 彼に 言ってました……。


そして…マスターが あんな事になり


その後(どうなったのか)気になっていたのですが


『もしも……』の事があるので こちらから連絡できず


凄く 悶々と過ごしていたので


連絡もらって 本当に本当に 嬉しかったです!!!


Kくん!!よく頑張ったね!!!おめでとう!!


マスターも心配してたよ!!『合格したらいいのになぁ〜!!』って言ってたよ。


だから必ず『お祝い』させていただきますね!!!


連絡ありがとう!!!!!


みっつ目は……今日はマスターの誕生日です。



46歳になります。


四十九日は まだなので…きっと 私の近くに いてくれてると思います。



マスター、おめでとう。


何にも してあげられないけど


気持ちは こもってるから 許してね…。


ゆっくり 休んで下さい……。
  

Posted by わんさか女将 at 23:13Comments(0)♪お客様の話

2010年09月28日

自立に向けての小さな自信。

ほんま 小さい事です。普通の人からしたら


『……………だから?(笑)』『…………今さら?(笑)』


と 思われる事だと思いますが……。


昨日、懐かしの同級生の ご自宅に 初めて伺いました。


参加メンバーは 同じく同級生と私。


最初は当然taxiで行くはず…でした。


ですが……勇気を出して『私の運転で』行きました!!!!!


一昨日、実の弟が(私が車の運転が、あまり苦手だから)


『姉ちゃんの車、バッテリー上がるから俺が運転したるわ』


と車を出してくれて 私も一ヶ月くらいぶりに 少し運転し


一番の難関だった『自宅の車庫入れ』も

弟に見守られながら(笑) どうにか成功したので



※狭くて びびってたので 毎回 マスターに お願いしてたので
自分で一度も(自宅の)車庫入れした事ありませんでしたアセアセ


『車庫入れの勘があるうちに(笑)』

もう一度 車庫入れを してみたかったのです。




それに…私達の車は(8年くらい前に?)
マスターが人生で初めて買った新車だったから…



凄く大切にしてて…もし私が 運転しなくなると…処分するしかないなぁ……


と悩み 淋しく思っていたので 何とかして これから利用していってあげたかったのです……泣き


だから 勇気を出して 車を出しました。


ナビのおかげで無事 到着したし拍手


でも…基本的に鈍臭く、危険な運転なので……ガーン


(私の運転する車に乗った事のあるお客様は分かりますよね☆笑アセアセ


これからは『運転の上達』と『方向音痴を直す』事は最大の課題ですが……


賢い ナビちゃんと 冷静さ。が あれば 何とか 運転できる!!!



と信じて 他のドライバーさんの ご迷惑にならないような運転をする ように心がけ


行けそうな場所から 練習していきたいと思います。


……『どこまで行ったのか』気になります??



正確は『吹田(豊津駅付近)』です(笑)



ね(笑)


え??(笑)今さら??(笑)でしょ??



次の目標は マスターのバイク Orangeジャイロ号


の運転をする事で〜す。


※遅くまで お邪魔した 同級生と、
文句も言わず、私の運転に付き合ってくれた友達…ありがとうm(__)m
  

Posted by わんさか女将 at 01:44Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月25日

今日は 歩きまくりました☆




昨日と おととい…何もする気が起きず・・・


外へも出る気がせず…軽く『ひきこもり』状態だったので


今日は『えいっ!!』と起き…梅田まで出ました。


一番の目的は、阪神百貨店の催事『楽天市場うまいもの大会』に行く事。


私 あまりインターネットで買い物しないので  もちろん楽天でも、買い物した事ありません。


だから どんな食べ物が売ってるのか? すごく楽しみでした。


とにかく すごい人…人…人…キョロキョロ  昨日?雨だったから余計ですかね?


今日は給料日後の初土曜日だし。




(やはり)美味しそうだなぁ……と思う 食べ物は すごい行列でしたガーン


と言う事で…全く何も買わず(笑)…(何しに行ったんだ??)


そのまま(久しぶりに)ディアモールへ…方向音痴の私は 若干 悩みながら トコトコ……アシ


ちょっと探し物が あったんですが(食べ物じゃないですよ〜ちっ、ちっ、ちっ


気に入ったのが みつからず……




次は エストファイブへ……ここも すっっっごい人………足が そろそろ痛い……プンッ


ファイブは ともかく エストは もう 完全に 『アウェー』感が 漂う…(笑)


『かわい〜』って思いますが 私自身が着るのは・・・ちょっと・・・体型が・・・(笑)


もし着たら・・イタイ 若作りの おばさんみたいになりそうな洋服ばっかりでした。
(スタイルを保ってる綺麗なアラフォー女子は着て下さい!是非!)


で 疲れた〜と思いながら 今度は ギャレへ……


今日 知りましたが ギャレは 来年の三月までの営業なんですね……


で 茨木に到着し マイカルへ。


雑貨屋さんを廻り、軽く食材を買い そして帰宅……。



ふう。。。



足 痛いなぁ……………って思って ふと見ると……マメが できてる〜〜〜大泣き


明日からは、マメがつぶれないように…そっと歩こうアシ




ちなみに…『探し物』とはキーケース


今 使ってるのが100均ので ちょっと もう


いつ 取れても いいくらい 割れそうで…(プラスチック)
(バイクで走行中に取れて落とす可能性大……)


もう『マスター☆キー無くなったぁ…』と 言えないので……


どこかに飛んでいって無くなる前に


ちゃんとしたの(しっかりしたやつ)買っとこうと思い出かけました。


まぁ『めっちゃ気に入った♪』と言う感じではないですが


ピンクで ちょっと バーゲン品で 1000円も安かったので これに決めました。


MIMOちゃんと言う ブルドックが マスコットみたいです☆
  

Posted by わんさか女将 at 21:50Comments(2)◎女将の独り言

2010年09月22日

今日で一ヶ月です

今朝の07:50過ぎが


主人が亡くなってから 一ヶ月経ちます


少し思い出していただけたら


故人も浮かばれると思います

  

Posted by わんさか女将 at 07:49Comments(0)♪マスターの話

2010年09月20日

私から…皆さんへ。

今日は 滋賀県のいとこ宅に母と行きました。


マスターの危篤から告別式まで、ずっと私達家族の側に付き添い


いろいろな世話もしてくれた 母の妹の家族です。


私は 御礼のつもりで 出かけましたが


今日も 甘えてしまいました。


みんな私を励まそうと いろんな話しをしてくれました。


最近 疲れやすくなってしまい 私は ちょっと横になってる時間もありましたが


気持ちのリフレッシュもできて


何となく ほっこりとした時間でした。


ちなみに写真は 親戚家族が飼ってる


サンタと、とんちゃんで、マルチーズと、ヨークシャテリア です。


5月に お邪魔した時より太ってて(笑)


すぐ 膝に乗りにくるんですが 重たかったです(笑)



さて 私事ですが 明日、実家を出て


元の自宅に帰ろうと思います。


正直 まだ 自宅に帰って 一人の夜を過ごすのは


かなりの 無理さ…が ありますが


これから 一人で生きていかないといけないので


早く『自分のペース』をつかまないといけません。



淋しさにも慣れないといけません。



一日でも早く(精神的に)自立し 生活していかなくてはいけません。




と自分に言い聞かせ 明日から


本当の意味での『新しい人生』を歩む事にします。


父と母に 直接、言えるか どうか分からないので


この場を借りて……御礼を言いたいと思います。



『もう、何でも、自分でこなして行けるつもりでいましたが、まさか、こんなに、お世話になるとは思ってもいませんでした。二人の、目に見えない助けが、どれ程、私を救ってくれた事でしょう。


もうひとふんばりして、今度は私が二人を喜ばせないといけませんね。



二人とも、末永く元気で。とりあえず今日まで、ありがとうございましたm(__)m』



それから…お客様、業者の皆様、プライベートの友達、萩原の家族、私の親戚一同、弟のお嫁さんのお父さん、お母さん、弟、父母……。


この一ヶ月 本当に皆さんに 励まされ


また 頑張る勇気がわいてきました。



まだまだ 困難は あるとは思いますが



前向きに進んでいきます。


本当に本当に ありがとうございましたm(__)m



  

Posted by わんさか女将 at 19:23Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月19日

第4回☆アート&てづくりバザール☆その5

先程、お香立てを購入したお店で『体験教室』されていたので


私達も参加しました。


さすがに あんな作品は 簡単には作れないので


手作り作品は ストラップ等にできる小さな物。


『ブルズアイガラス』というアメリカのガラスと玉を使い


自分の好きなように接着剤で張り付けます。


見本が手元にあり 仕上がりが
・ぷっくりふくれたように出来上がるのと
・ペタッと出来上がるのとあり


私はぷっくりと…でお願いしました。


最後は『焼いて仕上げる』ので


一週間後、自宅に届くようです♪楽しみ〜☆



あ そうそう、材料代と受講料と送料 合わせて


たったの1280円!!
安い!!!!!と思わず叫んでしまいました(笑)
  

Posted by わんさか女将 at 17:05Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月19日

第4回☆アート&てづくりバザール☆その6

お店に役立つ情報も ありました!


名刺も ちゃっかり渡しときました!


内容は 皆さんには まだ内緒!


後日お楽しみに…


4週間前の今日 マスターが 旅立ってしまいました。


16:59です……黙祷……
  

Posted by わんさか女将 at 16:59Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月19日

第4回☆アート&てづくりバザール☆その4

会場の入口付近で 一際 目立つアート作品が ありました!


かなり巨大な『ウエルカムボード』を


RIEさんと おっしゃる かわいい女性が仕上げてる最中です


大きな脚立で、この作品の大きさが 少しは伝わりましたでしょうか??


結婚式のウエルカムボードも作成されてるみたいですが…


今日みたいな 大きな作品もたくさん作られてるみたいで


テーブルにあった彼女のプロフィール紹介ファイルには



皆さんが知ってるようなテレビ番組の


タレントさんが立つ後ろの壁?等も たくさん作成されてました!


http://www.utte.co.jp



かわいい〜〜〜って見たら幸せになるような世界を持ってる女性です。
  

Posted by わんさか女将 at 16:50Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月19日

第4回☆アート&てづくりバザール☆その3

自分用には…


皮のメガネのストラップと
YとMのストラップ・トップ


メガネ…は やっぱり『マスターの象徴』で(笑)


YとMは、マスターと私の名前の頭文字です。



マスターが側にいる時は


こんなラブラブな品?買おうとも思いませんでしたが…


人間とは無い物ねだりで…


今となっては こういう物が愛しく思ってしまいます…


アンパンマンのは…実は磁石なんですよ(笑)


コレは完全に『自分用の癒されグッズ』です。


自宅の冷蔵庫にでも 張り付けときま〜す♪
  

Posted by わんさか女将 at 16:39Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月19日

第4回☆アート&てづくりバザール☆その2

3時間くらい…楽しみましたが…


写真は『マスターへのプレゼント』です


今後 自宅に、仏壇の変わりに『マスターの遺品』を集めた棚を飾るので


その時に、いつも愛用していたメガネを置く 皮のメガネケースと、


毎日、生花を生けれる…とは限らないので 一応、小さな花束(ドライフラワー)を飾っておこうと思いまして…



棚のサイズに調度あう 本当にかわいい小さな花束、発見できて嬉しかったです(定番の菊…とかは飾る予定はありませんので)


水色のは、お香立て。
本来は線香なんですが、マスターは線香より、お香の方が好きなんです…


自宅で お香…って正直 今まで 数回しかたいた事ないですが


マスターが亡くなる一週間前……


二人でリビングの大掃除した時に お香がたくさん出てきて…


それを これから(今後)たこうと思い リビングの一カ所に集めて置いといたので…



それらを使って行こうかと思います。


どれも 全て『てづくり』で総額1200円!


マスター 安くて ごめんね(笑)
  

Posted by わんさか女将 at 16:30Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月19日

第4回☆アート&てづくりバザール☆その1

今日は、南港・ATCホールで行われてる


『アート&てづくりバザール』と言うイベントに行ってきました。


確か6月くらい〜?テレビで宣伝していて
(テレビ大阪主催)


『行きたい』と思っていたので


知り合いのビーズ作家さんを誘い『行きましょうね♪』と約束していたんですが


今回の事があり その方も『無理しないで』と おっしゃって下さったのですが


気分転換にもなるし このイベント自体、すごく行きたかったし


何より こういう場所って


『仕事(私の場合は、お店)で何か役立つ情報があるかもしれない☆』


っていつも思うので、なるべく行くようにしてるんです。


だから思い切って行ってきました!


お相手の方が車を出してくれたので 行きの車ではやはり


マスターの話しになり
(その方も告別式に来て下さってたので)


涙涙涙で…二人で泣いてましたが……


もう到着すると、テンション上がりまくりで(笑)


本当に楽しかったです!


写真では 伝わらないですが600名以上の作家さんが


二日間出展されるので かなりの規模と、伝わりました?


そうそう、少しだけ カフェコーナーもあり


堂島スイーツ(ロール・プリン)等も出展されてました!


※ちゃんと、大きなテーブルがたくさんありました。



屋根があり冷房が効いてるので とても過ごしやすかったです
  

Posted by わんさか女将 at 16:13Comments(0)◎女将の独り言

2010年09月18日

北海道から…

ご主人の転勤で北海道に引っ越された常連さまが


今日、マスターに会いに来てくれました。


『マスター(小さな骨壺)を実家から出張させ』


お店で 逢いました。


二人とも(私と、お客さん)再会した瞬間に号泣で……


ティッシュいっぱい使いました(苦笑)


マスターに お供えの カワイイ花束と、北海道のお菓子を持ってきてくれました。


たっぷり一時間。
いろんな話しをし、マスターのスペイン旅行の写真も見てもらいました。


愛子ちゃん、ありがとう。



マスターも とても喜んでくれてたと思います。



人生いろいろありますが…お互い幸せになろうね。


今日は 本当に ありがとう。


私も元気出た☆ 次 会える時は 笑顔で会いましょう♪
  

Posted by わんさか女将 at 17:11Comments(1)♪お客様の話